sabiyama600のblog

2017年11月

イメージ 5

元気に50キロほど快走し帰宅
 
ノントラブルで帰宅してコックOFFして次の機会を待つ。
 
イメージ 1
 
 
           
         で、2週間ほど御無沙汰し、何処か出掛けようかと・・・
         キックすれど、いっこうに掛からず(セルは無いので)
         旧車に良くある症状ですが、原因不明なのです。
        
         1. キャブが詰まった又はガソリンが来ていない。
         2. 火が飛んでいない。
         3. その他

         1.は多分大丈夫で、ガソリンもOK
         2.プラグの火も出ています(やや怪しい)
         3.急に重大な壊れ方は無いだろう、直近まで異音も無く
          ノントラブルだったから。
                
イメージ 2
 
 
          とりあえずポイントでも弄って調整
       隙間を0.05で調整していますが全然気付いていません。
       元々狭過ぎた感じですが、これでも走っていたので・・・
       
      W1でもCBでも良くこういう突然死で早朝よりの
        ツーリングを棒に振った事が多々あります。W1の場合は
      キャブをばらして掃除(全然異常ナシ)で復活。CBの場合は
      プラグ交換やキャブへのCRC直噴など・・・で何となく復活
      長距離走行後の放置で何が悪くなるのか?

イメージ 3
 
          0.05mm=X 正解は0.45mm
      どうしてもタイミングが合わないのです(当然)が実は
      エンジンはすんなり掛かかってしまうのです。
 
イメージ 6
 

      
     1週間後に思い出して0.45mm(これが大概のバイクの標準値)
     

イメージ 7

           これだけプレートが動きます。 
 
     快調に復活。結局ポイントの接点の微妙な所で不動になったか
     昔、バイク屋の社長が言うにはポイントの接点が長距離走行で焼けて
     しまい、数日後の再始動に支障をきたす原因だとか 思い出しました
     
     しかし、見た目ではポイントに異常はなったし・・・
     
 

イメージ 4


 

イメージ 8
 
ついでにヘッドカバーあたりの油漏れ修理(3回目です)
前回処置したヘッド底の蓋からの漏れは止まっている模様

イメージ 9

合わせ面に傷は有りませんが、オイルストーンで再度研磨してみます

イメージ 10

全然漏れる原因無しなのです。
 
 
イメージ 11
↑これが疑わしい アメリカ製の結構高いやつ!!
 
左が前回まで使用した1200円もする液体パッキンですが、今回は
     国産品品@500円にて一発勝負


 
イメージ 12
 
 
待ち切れず、直ぐに試乗

アイドリングも究極まで落として様子を見まして

 
イメージ 13
 
         近くの公園まで数キロ まだ漏れず(笑)
       珍しく修理の効果が出ましたが油断できません。
    
 
イメージ 14

突然死から復活
 
始動不良はポイントが原因の点火不良?
ヘッドカバーのオイル漏れは液体ガスケットの相性?
よくわからんねえ!!
イメージ 15

 
2台目のぽっくり

先週 長距離を走り

 
イメージ 16
 今朝は予想通り 目覚めませんでした。
 
何故だろうか・・・      
        貴重な土曜日がまた修理で潰れます。 
 
                 続く

イメージ 1

                     以前から通過のたび、気になっていました駅ビルを訪問
        愛知県の東岡崎駅です。仕事を早々に終わらせて・・・

イメージ 2
 
    昭和33年開業の3階建てですが、私鉄駅と兼用のショッピングビル
    は今も健在。個人会社の所有らしいですが、百貨店とは懐かしい響
    きです。

 
イメージ 3

      駅側から眺めるだけで、いつも素通りゆえ 怖いもの見たさでも
        あります。

イメージ 4

            

イメージ 5

 
       当時はきっと人で賑わったはずです。私の子供の頃は必ず
           模型屋が一軒で子供で賑わうのが常識でしたが、無いよう
       です 子供も少ないですし。
 

イメージ 6

             
       エレベーター無しの階段を上りつつレトロを味わう
 
イメージ 7
 
               いいなあ!!
           2階は半分ぐらい空き店舗ですが

イメージ 8
 
            3階はさらに1軒を残すのみ

イメージ 9
 
          
 
        老舗?のレストラン。独立設置の陳列が誘います。


イメージ 10

           
    当時のまま・・もう平成が終わりつつありながら、さらに昭和30年代
    をキープ。 洋食屋さんです スパゲッチに涙!! 懐かしい書体
    

イメージ 11

 


イメージ 12

ちょうど昼を食べ損ねて3時前ですので。
手書き文字、そして値上げ部分のみ張替えの跡。

イメージ 13

昭和の風景にしばし浸り

イメージ 14
 
営業はご夫婦でここで昔から、と言う感じでした。
おばさんは必要以上にお客に構わず何かべつの作業を黙々と。


イメージ 15
 
昭和の洋食がここに・・・昔のデパートの食堂で味わったはず。
ハンバーグ定食

イメージ 16

駅前ゆえに絶好のロケーションなのですが、地方都市ゆえに色々
      難しいようです。


イメージ 17

私が育ったのは昭和の真っ最中でこの色合いが身に染みていて
     なんら違和感を感じません(笑)次回はスパゲチィに決まりです。

イメージ 18
 
       次回も是非、寄ろうかと 名古屋方面へ引き返しました。


イメージ 1


 
今回のお題はタミヤの超大作? だったアメリカ軍のトラクター
2000年頃にタミヤのミリタリー30周年で販売された名キット
       なのです。 本来は戦車を載せる台車が売りですが、これはヘッド
     のみのキットです。
      * 全長50cmになろうかという台車付きも売ってます。
 
 
イメージ 2

       昭和の時代に子供が見たら涎を垂らしそうな感じですが
       今時の子供はどうか? スマホのほうが楽しい様子。
 
 
       私が購入したのは中古模型を扱う店で、商品が売れずに
       正規販売店から流れて来た物 悲しいねえ。
 
         まあ、私は格安だったから買ったのであまり偉そうな事は
       言えませんけども。一応、成仏して頂こうかと(笑)
       実は4年ほど前の事です。
 

イメージ 3

戦車を載せるだけの車両ですが、戦闘地域での事も考え装甲キャビン
     が完備でしたが、勝ち戦が続くと後期にはオープントップに変更↓
 

イメージ 8

 しかし、1台の戦車のためにこんな化け物を造る国に
日本軍は何をしでかしたのか・・・複雑な心境です
後ろには名車 シャーマン戦車を載せて続々と・・
         恐ろしい国だねえ
 

 
イメージ 4

で、へそ曲がりの私は本体が安かったので差額でこれを調達。
ヘッドのみ後期型に改造するキットですが、これが悪夢の始まり。

 
イメージ 5
 
 
       海外製のガレージキット 想定内といえども酷い製品でした。
       レジン製のいい加減な構成で、無いよりましかと言う程度で
       後悔先に立たず。うまい人なら簡単に自作されるでしょう。
       

イメージ 11

 
正に素材と言う感じで、自己責任にてお願いします。でした。


イメージ 9

 
何処までがパーツであるのか不明
 

イメージ 10

売り物のキャンパストップですが使えないねえ(涙)
 
イメージ 6
 
 
 
こちらはタミヤらしく理路整然とした構成です
贅沢ながら、老眼と根気の失せた私には正直、拷問に近い風景です(笑)


 
イメージ 7
 
 
実は画像データから2013年頃の着手なのです。


 
イメージ 13
 
 
やむなくフロントグリルは真鍮棒を買ってきて製作

 
イメージ 12
 
削って合わせてこうなりましたが 嫌気が差して中断
 

  
イメージ 14
 
 
それにしても、さすがタミヤ!! 凄い造り込みです
 
     リアはチェーンドライブだったのです。 ホイールに過負荷が
       掛かった場合にチェーンを破断させてデフ以降を保護するため。
  勉強になりました。実はこれ以後面倒になって放置プレイ歴4年経過
    ブログに書けば尻を押された感じでやる気が出るだろうと思い今日
    に至る・・です。 次回は少し進んでいるかと思います。  
 
                             続く





イメージ 1 

      日曜日 朝8時、本日は三重県鳥羽市を目指して行きます。
      実は5月末のツーリングのリベンジです。当日は2日とも
      雨にて残念な結果でしたので。
                 

                
イメージ 11

          
      何が悲しくて雨の中 せっかくの1泊ツーリングが無駄に
      BMWの滑らかさが不幸中の幸いでした。

イメージ 12

  
       路はさらに激しく雨 関東方面からの参加者はさらに
       地獄だったでしょう。
 

イメージ 2
 
 
 
    実は計画も無く 天気予報が晴れだったので衝動的に出て来たので
    しかし、途中の峠はしっかり冬の寒さでした、5月の雨よりは
マシか・・

イメージ 10

       三重県の386号にて 対向もつらい狭路ですが絶えず
       4輪が通る抜け道。2輪の私でも通るたびに退避が必要で
       あまり好きでは無いのですが、無事通過。高速嫌いの私は
       チンタラ走りでもう11時半 まだ鳥羽方面は遠い場所
       

イメージ 3

       三重は近鉄電車の本拠地 しかし此処はどこだ? 
       
       前回と違うルートを選択したのですが、迷ったみたいです。

 
イメージ 4

 
  グローブを外してスマホを出して、老眼鏡を うるさいのでエンジンOFF
  そしておもむろにGPSで現在位置を確認。ハイテクだねえ。
  でも表示が小さくて全然見えないし、明るい所ではさらに見えない。
  もう使うのはやめた!!
     

イメージ 5
 
 
原始的な地図航法ですが、地図には細道は載っておらず
       またしても此処はどこだ?
 
(青が目的地 赤が現在地)
 
      伊勢市内を通過の際に完全に血迷ってしまい、分岐で間違い。
      市内は観光客を内宮へ誘導する標識ばかりのようで騙された感じです。
     (完全な八つ当たり) 原因は単なる方向音痴なのです。
      地図に無い小道を何も疑わず爆進して、気が付けば此処に?
     

 
イメージ 6

 
       黄色の伊勢市内で迷い、赤が実走ルート(青は予定)
       行き当りばったりの走行で いつの間にか予定ルートを
       逆さに辿るはめになったのです。すでに予定時刻を1時間
       以上過ぎても辿りつけない!! 単気筒はギクシャクして
       乗りにくいし(八つ当たり)!!

イメージ 13

途中の細道でガソリンが乏しくなり 冷や汗も体験
         40年近く乗って、毎回これです。

イメージ 7
 
 
折り返し地点に到着
 
昼食予定地にやっと到着 遅すぎ!! 15:30

  いやはや、遅い昼ですが、観光客で混雑して・・・
少し待てばよいのですが、大阪人ゆえに待てない。
 
        ”注文するだけでこんなぎょうさん並べるかいな”
       ちょっと辛抱すれば良いだけなのですが、待てない子供
       
 
       単車に乗るのは遅くとも  立派な ”いらち”なのです(笑)
       ここで食事を済ませれば出発が4時過ぎ=真っ直ぐ帰る
      だけでも、あと200kmだから帰れば8時に着けば良い方かも
      寒いし暗いし混んでるし諦めて帰路へ・・・・馬鹿だねえ
       
 
 
イメージ 8
 
 
 うにいくら海鮮丼にマグロ丼 色々あるなあ!!
   ついでに定食には味噌汁おかわり自由 
 
      前回のツーリングはここが集合場所でしたが、時間帯の都合で
     食事はせず、今回も不発に終わりました。
     次回、再リベンジの予定ですが、さらに寒くなりそうです。
     (巡航速度の速いBMWで行くのが賢明のようです)
 

イメージ 9
 
 
16:30 今だ三重県内を迷走中 日が傾いて寂しい
そして冬場の日暮れは実に早い 4時半ですが、あと200キロ
      以上あり 野を越え山越え走らねば帰れません。もはやオール下道を
      諦めて高速併用にて何とか19時に帰宅。(やはり高速は便利)
      実にお粗末な迷走ツーリングでした。
 
   伊勢IC~久居IC→不明国道→163号→西名阪上野IC→天理IC→
   168号→奈良市内(混雑)→第二阪奈道路→大阪市内(混雑)
 
      帰路も色々間違えつつ、本日の走行450km 20km/L



 

イメージ 1
                                    
 
                キャブを取り外して
                    3週連続の雨と台風で単車に乗る事もいじる事もままならず
         雨上がりの間に以前から調子の悪かったキャブの調整を・・
 
        アイドリングからアクセルを開ける瞬時に回転が落ちる症状

       下手をするとシグナルスタートでエンストと言う恥ずかしい
        事が何回も起きて、アクセルワイヤーのたわみや点火時期
        の調整など色々しましたが改善せず。
 
 
 
イメージ 9

                                    シグナルスタートが怖い
 
                                                          
イメージ 7

        この症状をネットで調べますと、2つの説。
        スロージェットが濃いと言う意見と薄いという意見
 
      そう言えば私の場合は標準より1番太い物を入れていました。
      当初の始動不良をスロー系の燃料不足と思い込みそのまま
      標準より大きい物。
 
           
 
イメージ 8
        
        
        
 
 
           キ―スターの燃調キットで50番!!
 
        恐らくこれが原因ではないかと、5番違いなら+0.05mm
        
        
イメージ 3
   

           
 
     しかし、いきなり標準に戻さず細い目の44番にしたのがこの前の事
 
     標準は45番=0.45mm (京浜は番手がそのまま穴径らしい)
     今は44番 0.01mmの差ですが、症状は完治しましたが
 
     やたら始動性が悪い!! コールドスタート時はキック10発でも
     始動せず、標準の45番に戻してみることにします。


イメージ 2
 
 
ついでながら画像の羽根のような物はメインジェットを押さえる金物で
   フロートの底から突っ張ってジェットを保持するめんどくさい構造。
   
    
             
 
                   

イメージ 6

当たり前ですが始動性も問題無くOKでした
 
     たかがスロージェットと侮っていましたが0.01mmの差でこんなに
     違うのです。
 


 
イメージ 4
 
      しかしながら、試乗すればアイドリング不調といきなりエンスト
         うまく行かないねえ・・・・

イメージ 5

スクリューを適当に廻して、点火時期も(何故かずれるんです)
     調整しつつ公道へ・・・・
 
 
イメージ 10
 
             
         乗りながら調整して、ほぼ解決ですが油断禁物です。
 
 
イメージ 11
  
 
 
ヘッドカバーからのオイル漏れ 
 
やり替えた液体パッキンは完全のはずですが、どこが悪いんだ
 
 
イメージ 12
 
 

 





 

このページのトップヘ